令和7年度第2回 自動車検査員教習(新規取得者向け)の実施について


自動車検査員教習の実施について

山口運輸支局主催の自動車検査員教習 及び当会実施の予備教習(受験対策講習)が実施されます。受講希望者は受講資格をご確認のうえ10月24日(金)までに下記フォームに入力し、お申し込みください。


受講料、テキスト代は、後日お送りする申請書提出時にお支払いください。


 なお、感染拡大防止対策のため、予備教習受講者につきましては、1事業者当たり5名までの定員でお願いしております。5名を超える受講を希望される場合は、申し込み前にお問い合わせください。

 本教習からの受験者、試問試験のみの受験者につきませては定員制限は設けておりません。


※受講者へのお願いについて

喫煙(タバコ・電子タバコ含む)される受講者は、吸い殻は講習会場の指定された灰皿へ確実に入れていただくようお願いします。

守られない場合には、即日灰皿を撤去し会場内禁煙とします。

 

 検査員予備教習適正実施のためのご協力、よろしくお願い致します。不明な点があれば、お問合せください。


(山口県自動車整備振興会 教育課:TEL083-928-8282)


受験資格

整備主任者(二級自動車シャシ整備士を除く)として、教習開始日の前日において1年以上の実務の経験(一級整備士においては6ヶ月以上)を有し、適切に業務を行っていた者で、かつ、直近の整備主任者研修(令和7年度の法令研修)を受講した者。

教習実施期間

〇予備教習 令和7年12月上旬~令和8年1月中旬の土日祝日を除く合計12日間

〇本教習  令和8年1月下旬(4日間)

〇試験日  令和8年2月2日(予定)

教習時間


9:30~16:30

教習会場


○予備教習   : トラック協会研修会館 3F (予定)

○本教習・試験 : トラック協会研修会館 3F (予定)

費  用 


本教習・教習試験


   無料


〇予備教習 受講料


 22,000円(税込み) 他テキスト代が必要

 


持参品

筆記用具・電卓・テキスト(事前に受け取った方のみ)



  本教習の実習日(令和8年1月下旬の1日間)のみ、

 作業服・安全靴(履かずに、持参すること)帽子


以下の入力をお願いします。

認証番号

 

Yーを0にした5桁の半角数字を記入してください。例)3Y-983→30983、3Y-083→30083、3Y1983→31983
指定番号

 

例)山ー123-458
※指定工場は入力してください
認証工場名

 

受講者名

姓  名 

ふりがな

姓  名 

(例)てんけん たろう
生年月日

 

西暦で入力願います。
整備士番号

 

例)中国2か 第9999号、中国1こ 第999号
※1級か2級整備士の合格番号を入力してください
整備士合格日

 

事業場 電話番号

 -   - 

受講者 電話番号

 -   - 

希望する講習
自動車検査員の本教習を受講した方で、不合格となった方については、教習受講日から2年を越えない期間内において1回に限り教習修了試験のみを受けることができます。
【※ただし直近の整備主任者研修(令和7年度の法令研修)を受講した者】
整備主任者選任期間(R8.1.18 現在)

 

例)1年9月ヵ月
過去の整備主任者選任歴

※現事業場での経験年数が1年(1級整備士の方は6ヶ月)未満の方は“備考”欄へ、以前整備主任者に選任されていた事業場の認証番号・事業場名・選任期間をご記入ください

予備教習・本教習では下記の6冊を使用します。
下記最新版を用意してください。
書籍申込            ※購入する書籍に✔を入れてください。
※書籍価格は、見込みの価格です。正式な申込時には価格が変わっている可能性があります
整備主任者研修(法令編)受講日
これから受講される方は、現時点での受講予定日を選択してください。
申込責任者氏名

姓  名 

認証番号

 

※申し込み責任者の方の事業所の認証番号を入力してください。

Yーを0にした5桁の半角数字を記入してください。例)3Y-983→30983、3Y-083→30083、3Y1983→31983
認証工場名

 

※申込責任者の方の事業所名を入力してください。
申込ご担当者のメールアドレス

▼確認のため、再度メールアドレスの入力をお願いします。

※迷惑メールの受信拒否設定をされている場合、弊会からの受付確認メールをお届する事ができません。設定を解除して頂いただくか、又はメールアドレス『oasis-yamaguchi.or.jp』を
受信リストに加えていただきますよう、お願い申し上げます。
入力された個人情報は、講習の管理業務のみ使用し第三者に提供することはありません

ご確認のおねがい

当会ホームページより申込み完了後、当会から自動返信メールをお送りいたします

返信メールが届かない場合は、システムトラブルが考えられますのでお手数ですが、

研修センター教育課までお電話にてご連絡ください。