5/7(水)慶應SDM / HRテクノロジー&ウェルビーイングラボセミナー2025年度#1
STEP1
情報の入力
STEP2
入力内容の確認
STEP3
受付完了
2025年5月7日(水)19:00~(18:30開場)
慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科附属SDM研究所 HRテクノロジー&ウェルビーイングラボ(代表:当麻哲哉教授)主催
によるセミナーを開催いたします。今回は、
慶應義塾大学大学院経営管理研究科講師/山形大学客員教授
の岩本 隆先生と
武蔵野大学ウェルビーイング学部教授 /
慶應SDM研究所顧問の前野 隆司先生
にご登壇をお願いしました。岩本先生には「産学連携によるHRテクノロジー産業のプロデュース」をテーマでご講演いただきます。産学連携の最前線でご活躍される岩本先生より、HRテクノロジー分野における新たな可能性や企業との連携によるイノベーション創出について、貴重なお話をお伺いできると思います。
次に前野先生には、「ウェルビーイングを陽に考慮したデザインのための
学際
研究の場をつくる」というテーマでご講演いただきます。
産学が連携し、様々な専門分野の研究者が集い、ウェルビーイングを核とした研究と社会実装に学際的に取り組むことの重要性をお話頂けると思います。SDMの学生のほか企業の皆様!是非ご参加ください
開催概要
◆2025年度第1回HRテクノロジー&ウェルビーイングラボセミナー
【日時】2025年5月7日(水)19:00~20:30(開場18:30~)
【講演1】「産学連携によるHRテクノロジー産業のプロデュース」
慶應義塾大学大学院経営管理研究科講師/山形大学客員教授 / 岩本隆先生
【講演2】「ウェルビーイングを陽に考慮したデザインのための学際研究の場をつくる」慶應SDM研究所顧問 / 前野隆司先生
【場所】慶應義塾大学日吉キャンパス・ 来往舎2F(大会議室)
https://lib-arts.hc.keio.ac.jp/center/access/
【参加費】無料
【主催】
慶應義塾大学大学院SDM研究科附属SDM研究所HRテクノロジー&ウェルビーイングラボ
-----------------------------------------------------------------------------------------
タイムスケジュール
19:00~19:05 開会のご挨拶 / 当麻哲哉先生(慶應SDM研究科教授)
19:05~19:10 ラボの取り組みについて / 井上亮太郎氏(慶應SDM研究科特任講師)
19:10~19:40 岩本隆先生ご登壇
19:40~20:10 前野隆司先生ご登壇
20:10~20:20 Q&A
20:30~懇親会(懇親会は費用がかかります)
HRテクノロジー&ウェルビーイングラボメンバー
当麻 哲哉(慶應SDM研究科教授 / 当麻研究室)
井上 亮太郎(
慶應SDM研究科特任講師
/
パーソル総研
上席主任研究員
)
長瀬 昭彦
(慶應SDM研究所研究員 / ピープルアナリティクス&HRテクノロジー協会代表)
前野 隆司(武蔵野大学ウェルビーイング学部教授
/
慶應SDM研究所顧問)
岩本 隆(
慶應義塾大学大学院経営管理研究科講師 / 山形大学客員教授)
成田 忍(
慶應SDM研究科D3 /
Institution for a Global Society株式会社代表)
お名前
メールアドレス
▼確認のため、再度メールアドレスの入力をお願いします。
会社名 / 学校名
ご所属
所属部署または学部/研究科名
属性
慶應義塾大学関係者(SDM、KBS他)
主催側の招待者(ピープルアナリティクス協会会員)
懇親会に
参加する
不参加
個人情報の取扱いに同意する