出願まで3日を過ぎているものは受付できません。あらかじめご了解ください。
※お願い
・校正作業は、担当者が責任を持っておこなっているため、返却までに時間がかかる場合もあります。あらかじめご了解いただき、提出期限の早い学校願書から、提出をいただくようお願いいたします。なお、出来る限り修正案も紹介した上でお返しさせていただき、複数回の再チェックが必要無いようにするつもりです。修正した文書の確認(修正できているかの確認など)は、ご自身で入念におこなってください。
・願書提出まで残り3日を切っている学校の願書は、受付できません。あらかじめご了解ください。
・スクールの添削方針は、原文を生かしたオリジナリティのある文書にすることです。学校HPの引用が多い文書、他教室で添削を施したものをお見せいただいても、担当者が、”どこかで見たような文書”だと判断した場合は全ボツにすることもあります。ご自身の考えた言葉で「まずは書いてみる」とシンプルな考えで文書作成をおこなってください。文書の出来が不安な方は、スクール側でしっかりと修正いたします。安心して提出してください。
しながわ・目黒こどもスクール会員専用の願書添削リクエストフォームです。会員の方以外はご利用いただけませんので、ご注意ください。
<必ずお読みください>
・スクール会員の方は無料でご利用いただけます。通塾コースを問わず、どの小学校の願書でも受付いたします。現在通塾されていない元会員の方やご友人の方は対象ではありません。
・出来る限りwordまたはpdfファイルのアップロード、フォームへの直接入力をご利用ください。
・願書添削を利用された方へは、入試が終わった後で受験校の入試内容調査(アンケ―ト)にご協力いただいています。ご同意いただけない場合は、添削依頼は受付いたしません。・添削依頼をする学校数(願書の枚数)の制限はありません。ただ、このフォームでは一度にお受けできる件数に限りがあります。複数校分を依頼する方は数回に分けてフォームを利用ください。
・フォームの利用は3月~11月末頃(12月入試の筑波大・お茶の水への提出期限頃)までを予定していますが、出来る限り早めに作成をし、余裕を持ってご提出ください。
<お願い>
教室にある願書実物、各種サイトの見本などを見ていただき、学校指定の記入字数を守って下書きを作成ください。既に募集要項、願書配布がされている小学校については、2025年度版のフォーマットに合わせて作成をお願いいたします。