「教職員の皆様へ、定期健康診断受診状況の報告について」  (依頼)


健康診断受診状況の報告をお願いします。過去の分は分かる範囲で結構です。よろしくお願いいたします。


◇  本WEBフォームについて

 本WEBフォームは、一時保存や前回登録時のデータの呼び出しはできません。報告を複数回行う場合は、改めて最初から入力をお願いします。

 フォーム入力を確認後、健診担当総務室職員、総務室兼務健康支援センター職員により確認連絡が入る場合があります。ご了承ください。


【健康診断について】 

学校教職員は、『学校保健安全法』および『感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律』(感染症法)に基づき必ず健診を受けなければならない事になっています。

〈参考〉

・第七章 第六十六条

感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律

・第九章 結核 (第九章 結核(第五十三条の二~十五) )

・静岡県公立学校法人安全衛生管理規程

第24条 職員は、指定された期日に健康診断を受けなければならない。

 


個人情報の利用目的
◇WEBフォームから報告された情報等は、以下の目的のために使用します。

 (1) 静岡県立大学の健康診断担当者が、健康診断の結果の確認、二次検査が必要な教職員の把握及び受診奨励を行う判断をするため。 (2) 健康管理区分の判定 (常勤教職員)

健康診断の結果をもとに通常業務や就業制限、休業(ドクターストップ)等の措置が必要かどうか就業区分(健康管理区分)を決定する。暗線配慮義務・病者の就業禁止)

 ◇ 職員番号、氏名、メールアドレス、健康診断の結果については、静岡県立大学の総務室健康診断担当者、総務室兼務健康支援センター職員以外に提供することはありません。
 以上にご同意いただける場合は、次にお進みください。
個人情報の取扱い
職員番号

例:1234567
名前

例:県大 太郎
フリガナ

 

所属

 

学部名、事務局は室名など部署名を記入してください
職名
メールアドレス

連絡先(内線番号など)

 

質問1 今年度 人間ドック・指定年齢健診を含む定期健康診断を受診しましたか?

今年度(令和6年度)の健診

健診を受けなかった理由を教えてください

質問2 健康診断の結果を教えてください

今年度(令和6年度)の健診結果

要再検査・要精密検査受診・要治療となった項目にチェックをつけてください(すべて)

受診後の結果を教えてください

質問3 昨年度(令和5年度)の健康診断について教えてください

昨年度(令和5年度)健康診断を受診しましたか?

受診後の結果を教えてください

要再検査・要精密検査受診・要治療となった項目にチェックをつけてください

要受診(要精密検査)等受診後の結果を教えてください

その他

今回の報告についてご意見などございましたらご記入ください。

ご協力ありがとうございました。
令和7年度からも、健康診断後の受診状況報告をお願いする予定です。
年1回の健康診断をぜひ受診して、ご自身の心身の健康を一緒に考えていきましょう。
今後ともよろしくお願いいたします。



                     健康診断担当  総務室 佐久間
                     総務室兼務健康支援センター武田