コース選択
07/10 八百万の神開運暦 初級講座
07/21 八百万の神開運暦 初級講座
【 開催日まで1週間を切った日程の講座へ”新規”でお申込みのお客様へ 】
テキストはご入金確認後の発送になります。
必ず、申請の<当日または翌日午前中>までに受講料をお振込ください。
※テキスト発送は月~金のみ。
14:30までにご入金が確認できた分は当日発送致します。
以降は翌営業日の発送になります。
※テキストのお届けに通常時で2~4日ほどお時間がかかります。
また、予期せぬ配送遅延で開催日までにテキストが
お届けできない場合もございます。予めご了承ください。
コース選択
新規
再受講
小坂達也の帝王学サロン
会員登録済み
会員登録なし
※「初級受講者専用」コンテンツの権限付与に必要なため、
再受講の方は会員登録の有無を選択してください。
氏名(送付先宛名)
郵送物等の宛名になります。本名をご記入ください。
性別
女性
男性
修了証希望名
お名前と同じ場合は「同じ」と記入してください
お振込名義
カタカナ名を入力してください
メールアドレス
▼確認のため、再度メールアドレスの入力をお願いします。
テキストおよび認定証郵送先
〒
都道府県
市区町村番地
マンション/ビル名
※新規受講の場合は必ずご記入ください。
電話番号
-
-
生年月日
--
1930
1931
1932
1933
1934
1935
1936
1937
1938
1939
1940
1941
1942
1943
1944
1945
1946
1947
1948
1949
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
年
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
日
生まれた時間
選択してください
00時台
01時台
02時台
03時台
04時台
05時台
06時台
07時台
08時台
09時台
10時台
11時台
12時台
13時台
14時台
15時台
16時台
17時台
18時台
19時台
20時台
21時台
22時台
23時台
不明の方は00時を選択してください。
受講のきっかけ
Facebookページ
LINE@
案内メール
ご紹介
受講のきっかけ
ご紹介者や媒体名をご記入ください。
受講規約 受講者(以下、「甲」という。)は、匠プロモーション株式会社(以下、「乙」という。)が主催する全ての講座に対し、乙が所定する受講規約の内容を承諾した上で受講するものとします。 第1条(受講料、開講日) 受講料・開講日は、乙が所定する受講申込案内のフォームに記載されたとおりとします。 第2条(受講料の支払期限・支払方法) 原則として乙が所定する受講案内のフォームに記載されたとおりとします。お支払い期限までにご入金の確認ができなかった場合は受講できないことがあります。なお、お支払いに関わる手数料は甲の負担とします。 第3条(キャンセル等・返金) お支払い後、甲の都合によるキャンセルの場合、受講料の返金はいたしません。ただし、乙の責に帰すべき事由で中止し、既に受講料をお支払いいただいている場合には、お支払いいただいた受講料を返金いたします。なお、お支払い後の受講の日時変更は原則としてお受けできません。 第4条(著作権その他知的財産権) 乙が提供する資料(以下「提供資料」という。)および講座で提供する情報の知的財産権(特許権、実用新案権、意匠権、商標権、著作権等)は全て乙に帰属します。これらを無断で使用、複製、加工、録画、録音、ダウンロード、譲渡をすることは禁じます。 第5条(禁止事項) 甲が次の各項に違反した場合には、乙の判断により甲を途中退席させることができるものとします。その場合の受講料は返金されません。 (1)第3条記載の提供資料および講座で提供する情報の知的財産権を無断で使用、複製、加工、録画、録音、ダウンロード、譲渡した場合。 (2)講師およびスタッフの指示に従わない、または他の受講者に対して迷惑行為を行うなど、講座の運営を妨害した場合。(3)甲の営利またはその準備を目的とした行為であると乙が判断した場合。 (4)その他、甲による受講の継続が不適切であると乙が判断した場合。 第6条(講座の中止・中断、変更) 乙は、講座の運営上やむを得ない場合には、甲に事前の通知なく本講座の開催を中止・中断、または講座の内容等の一部を変更する場合があります。 第7条(秘密保持) 甲は、講座を受講するにあたり、乙によって開示された乙固有の技術上、営業上その他事業の情報(講座内におけるノウハウ等を含むがそれらに限られない。)並びに他の受講者より開示されたそのプライバシーに関わる情報を秘密として扱うものとし、これらの情報を使用し、または第三者に開示することを禁じます。 第8条(損害賠償) (1)甲が、乙に対して損害を与えた場合、甲は一切の損害を賠償するものとします。 (2)講座に関して甲が被った損害に対する乙の損害賠償責任は、故意または重過失の場合に限ることとします。 (3)乙が支払う損害賠償の上限は、債務不履行、法律上の職庶担保責任、不当利得、不法行為、その他請求原因・訴訟形態のいかんに関わらず、甲に当該する講座の受講料としてお支払いいただいた金額を限度とします。 (4)乙は、いかなる場合にも逸失利益、第三者から甲に対してなされた損害賠償請求に基づく損害、間接損害、特別損害等については、一切責任を負わないものとします。 第9条(反社会的勢力の排除) 甲および申込者は、現在、暴力団員、準構成員、暴力団関係企業、特殊知能暴力団その他これに準じる者、またはこれらの者と密接なかかわりを持つ者のいずれにも該当しないことを表明し、かつ将来にわたっても該当しないことを確約します。 第10条(権利義務の譲渡等の禁止) 甲または乙は、相手方の書面による事前の承諾のない限り、本契約から生じた権利義務の全部または一部を第三者に譲渡し、もしくは担保に供し、または引き受けさせてはならないものとします。 第11条(不可抗力) 地震・火災その他の天変地異、通信インフラの遮断、障害、停電、公共交通機関の運休等、当事者の合理的な支配の及ばない事由が発生した場合、乙の判断により講座を一時的に中止、中断しまたは開講をしない場合があります。その場合、講座を受講できなかったことにより被る損害等に関して乙は一切の責任を負いかねます。 第12条(規約変更) 乙は、本規約を予告なしに変更できるものとし、甲への変更通知をもって変更の効カが適用されることとします。 第13条(準拠法及び管轄) 本規約および本受講契約は日本国の法律に準拠するものとし、本規約および本受講契約に関して生じる一切の紛争については、長崎地方裁判所または長崎簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
受講規約に同意する