◆研究と実践を結ぶ「臨床経営学ワーキンググループ」
【WGリーダー】
伊達洋駆(PA協会上席研究員、ビジネスリサーチラボ代表、講師)リーダー
高戸順一郎(PA協会研究員、パーソル総研)サブリーダー
【設立趣旨/研究内容】
経営学には人や組織について世界中の研究者が発見し積み上げてきた様々な学術的知見があります。しかし、それらは十分に活用されているとは言えません。そこで本ワーキンググループでは研究知見を学び、実務に活かすことで、組織課題を解決することを目指します。専門的な知見をもとに組織をより良いものにすべく介入を行うこと。これを「臨床経営学」と名付け、その考え方と進め方について普及を図りたいと考えています。
【講義日程】2023年6月15日(木)8/24(木)10/19(木)15:00-16:00
※講義は3日間を1セットとします。すべて違う内容でお話しします
できれば3日間ともご出席を予定して頂ければ幸いです。