畿央大学付属広陵こども園

【9月】一時保育事業利用申込フォーム 締切 8/4(月) PM17:00

  • STEP1情報の入力

  • STEP2入力内容の確認

  • STEP3受付完了


申し込みの前に、下記内容についてご確認をお願いいたします。

①事前に園見学が終了している。園見学が終了していない場合には事務室までお問い合わせください。

②ルクミーアプリで以下の登録を完了している。

※ 初回見学でお渡しした『登録用コード』が必要です

※『登録用コード』には有効期限がございますので、期限切れの場合はこども園までお問い合わせください


☑ ルクミーアプリのダウンロード

☑ 氏名・生年月日等の入力

☑ 引き落とし口座の登録

このフォームは一時保育を希望される方の申し込みフォームです。
 必要事項をご記入の上、「入力内容の確認画面へ」を押してください。

登園時間

登園時間を8時30分から12時30分までの間で選択してください。
事情により12時30分より遅く登園される場合は事前にご相談ください。
但し、11時を超えて予約された場合には給食はありませんので、ご自宅で昼食を済ませてからお越しください。
お預かりの時間は16時30分までとなります。
第一希望
 時    分  
登園時間を入力してください
第一希望日の利用時間
第二希望
 時    分  
登園時間を入力してください
第二希望日の利用時間
第三希望
 時    分  
登園時間を入力してください
第三希望日の利用時間

利用者情報

利用者名(漢字)

姓  名 

漢字で入力してください
利用者名(ひらがな)

姓  名 

ひらがなで入力してください
利用者の生年月日
 年    月    日
保護者名(漢字)

姓  名 

漢字で入力してください
保護者名(ひらがな)

姓  名 

ひらがなで入力してください
住所

〒 

都道府県

市区町村番地

マンション/ビル名

緊急連絡先

クラス

該当クラス
当日は利用されるお子様の年齢に応じてクラスへご案内いたします。
生年月日から計算して該当するクラスをお選びください。
お預かりの費用については、年度単位の年齢で請求させていただきます。

令和7(2025)年度のクラス
0歳児クラス=令和6(2024)年4月2日~令和7(2025)年4月1日 ※満1歳を過ぎてから
1歳児クラス=令和5(2023)年4月2日~令和6(2024)年4月1日
2歳児クラス=令和4(2022)年4月2日~令和5(2023)年4月1日
3歳児クラス=令和3(2021)年4月2日~令和4(2022)年4月1日
4歳児クラス=令和2(2020)年4月2日~令和3(2021)年4月1日
5歳児クラス=平成31(2019)年4月2日~令和2(2020)年4月1日

昼食

給食
給食を申し込まれた方は、毎月下旬ごろにルクミーアプリで配信される献立表で、メニューに未食物・アレルゲン物質が含まれていないか確認をお願いします。
粉ミルク ※必要な方のみ
給食を申し込まれた方で粉ミルクが必要な方は園で提供いたします(アイクレオまたはほほえみ使用)。
弁当持参の方、又は飲みなれた粉ミルクを希望される方はご自身でご用意をお願いいたします。
哺乳瓶セットは名前を記入していただきご持参ください。
粉ミルクの回数・量は事前にご相談ください。

食物アレルギー

アレルギー
食物アレルギーをお持ちの場合は、医師が証明する『こども園生活管理指導表』の提出が必要です。
『こども園生活管理指導表』は初回見学の際に必要な方にお渡ししております。
見学後に食物アレルギーが発症した場合は、指導表なしでのお預かりはできません。
畿央大学付属広陵こども園のHPからダウンロードしていただくか、園にお越しいただけましたら指導表をお渡しいたしますので、医師の証明を受けて利用日の2週間前までに持参又は郵送してください。
又、指導表は必要や期間に応じて更新していただく場合がございます。

一時保育事業利用歴

一時保育事業利用歴
本園での一時保育事業利用歴を入力してください(他園の一時保育事業及び有料託児サービス等は回数に含まれません)。

一時保育利用申込書

当日の朝までに『一時保育事業利用申込書』の提出をお願いします
込書はHPでダウンロードしていただくか、畿央大学付属広陵こども園の事務室でお受け取りください。

その他

備考

自動返信用メールアドレス

auやdocomoのキャリアメールをお使いの場合、迷惑メールフィルター等の作動により、自動返信メールが届かないという事例が発生しております。お持ちの携帯電話やスマホから、下記メールアドレスを受信可能に設定をお願いいたします。


自動返信元メールアドレス

jimu_kodomoen@kio.ac.jp

メールアドレス

▼確認のため、再度メールアドレスの入力をお願いします。

例)abc@example.com

注意事項

下記注意事項をご確認の上、チェックを入れてください
[入力内容の確認画面へ] ボタンをクリックして入力内容のご確認をお願いします。
ご入力、誠にありがとうございました。