高齢者の自立支援に係る研修ツールDVDⅢ『みんなでほっとかん地域をつくろうや~「したいこと」を「なじみの」環境でかなえるために~』活用アンケート

  • STEP1情報の入力

  • STEP2入力内容の確認

  • STEP3受付完了


標記のDVDをご活用いただき誠にありがとうございます。

当センターの事業の推進については,平素よりご理解とご協力を賜り,厚くお礼を申し上げます。

このDVDを皆様がどのように活用され,どのような効果が得られたと思われたのかお聞かせください。
今後当センターが作成するツール,研修事業に皆様のご意見を反映していきたいと思っています。
また,活用における好事例の周知など,今後とも普及に努めて参りたいと考えておりますので,ご協力をお願いいたします。

 ---------------
活用先・活用方法などの項目は複数選択可としておりますが,一括でのご回答が難しい場合は複数回ご回答いただいて構いません。
ご回答後に,良い活用方法や効果がありましたら追加でご回答いただけると幸いです。
なお,項目後半にWord,Excelデータ等での投稿フォームを用意しておりますので,追加情報等についてご送信ください。
活用されたあなたの所属先等の種別を教えてください。

※介護予防サービス含む。
活用された対象エリアをご選択ください。
※五十音順
※エリアが複数にまたがる場合は,ご自身の所属先などメインの所在地を1つご選択ください。
※個人学習として活用された場合は,ご自身の所属先等の所在地をご選択ください。
誰を対象にしましたか?(複数回答可)

※介護予防サービス含む。
どんな方法で活用されましたか?

※当てはまらない内容や補足等については,「その他」欄もしくは以降の項目でご回答ください。
どんな目的で活用されましたか?

※当てはまらない内容や補足等については,「その他」欄もしくは以降の項目でご回答ください。
活用された回数などを教えてください。
活用回数

 

人数

 

(例)【活用回数】△回 【人数】合計◎人
(例)【活用回数】○月△~▽日 計3回 【人数】各回◎人
実際に活用して得られた効果,それに対する評価など

活用先・方法等について資料などのデータはこちらからお送りください。

※ファイル容量は5MBまで
その他(感想・意見など)

活用された連絡先・担当者について

このDVDを活用された事例についての詳細をお伺いするため,当センターより連絡させていただく場合がございます。
その際の連絡先・担当者などをご記入ください。
ご連絡先について
所属先名称

 

氏名

 

ふりがな

 

役職・職種等

 

所属先電話番号

 (※半角数字)

メールアドレス

 

【メールアドレスについて】
※本件に係る連絡先になりますので、間違いがないか再度ご確認ください。
※フリーメールアドレス(Gmail /Yahoo!メール/hotmail等)は,フィルタリング機能により迷惑メールフォルダ及び削除フォルダに振り分けられる可能性があります。
※パソコン,スマートフォン,携帯電話の設定で迷惑メール対策としてドメイン指定受信設定をされている方は,当センタードメイン「hiroshima-hm.or.jp」からのメールが受信できるように設定してください。

個人情報の取扱いについて

・「公益財団法人広島県地域保健医療推進機構個人情報保護方針」はこちら