「こどもファッションプロジェクト」事務局

応募フォーム ファッションアカデミー

  • STEP1情報の入力

  • STEP2入力内容の確認

  • STEP3受付完了


ぬいぐるみの洋服をつくるプログラムです。テキスタイルや洋服制作について学び、デザインから実制作までの工程を体験して、世界で1体だけのオリジナル作品に仕上げましょう。

募集対象・人数:都内在住または在学・在勤の小学生から18歳までの方 100

募集期間:202569日(月)〜 76日(日)23:59まで

講  師:コシノヒロコ、小篠ゆま、文化服装学院テキスタイル学科講師ほか
お申し込みの際は、必ず[開催日時]・[応募について]・[参加条件]・[注意事項]・[個人情報の取り扱いについて]をご確認ください。

[開催日時(全4回)]

①  7月31日(木)    12:45~17:30    ファッションアカデミー①(文化服装学院:渋谷区代々木3-22-1)

②  8月4日  (月)    13:00~17:30    ファッションアカデミー②−1(Tokyo Innovation Base:千代田区丸の内3-8-3)

③  8月5日  (火)    13:00~17:30    ファッションアカデミー②−2(Tokyo Innovation Base:千代田区丸の内3-8-3)

④12月21日(日)     時間未定        成果発表会(Tokyo Innovation Base:千代田区丸の内3-8-3)

お名前

姓  名 

ふりがな

姓  名 

性別
学生は学校名と学年  学生でない場合は年齢

 

保護者氏名(続柄)

保護者電話番号(日中の連絡が取れる番号)

保護者メールアドレス

▼確認のため、再度メールアドレスの入力をお願いします。

ご住所(都内在勤者は勤務先住所と勤務先名)

〒 

都道府県

市区町村番地

マンション/ビル名

応募動機

[提出作品]      デザイン画

*「自分の着たい服」をテーマに、応募者本人が自由な発想で描いたデザイン画を添付してください。
*2MB以内のjpgまたはpdfファイルでお願いします。
*応募者本人直筆のものに限ります。
参加にあたり配慮の必要がある方はお書きください

[応募について]
応募者多数の場合は、提出作品による選考を行います。

当選・通過結果は、7月11日(金)正午より、公式ウェブサイト上で発表します。
当選・通過者には、7月11日(金)18:00までに改めて「こどもファッションプロジェクト」への参加意思確認のメールをお送りしますので、
参加希望者は7月14日(月)正午までにご返信ください。期日までにご返信がない方は、参加辞退とみなします。

*落選された方へのメール連絡はありません。また、抽選・選考の内容に関するお問い合わせは受け付けておりません。何卒ご了承ください。

*辞退者が出た場合には、7月16日(水)18:00までに、落選された方へメールまたはお電話でご連絡をする場合があります。
[参加条件]
① 全日程参加できること。※原則的に遅刻や早退はできません。
② 小学3年生以下の場合は、保護者または保護者代理人が送迎できること。
③ 本事業の記録撮影や広報活動に協力できること(報道・記録・広報を目的とした取材や撮影、テレビ・新聞・WEB媒体・SNS等を含むメディアへの限定的個人情報および写真・映像の掲載など)。

[注意事項]
◎小学4年生以上の場合、送迎は各自のご判断にお任せしています。
◎各会場への交通費は自己負担です。
◎会場への往復途上での事故等については、主催者は責任を負いません。
◎天災事変等の影響により、内容を変更または中止する場合があります。
◎プログラムへのご参加は参加者本人に限ります。(保護者・送迎の方は会場外にてお待ちいただきます。)
◎参加者は、講師、スタッフ、館内規則、そのほかの主催者側の指示に従っていただきます。なお、指示に従わない場合、参加が取りやめになる場合があります。
◎本事業で制作した成果物(作品等)の著作権は主催者に帰属します。
◎ぬいぐるみや制作した洋服は持ち帰ることができません。なお、今後展示等での一般公開を予定しています。

[個人情報の取り扱いについて]
*本事業において参加者等から取得した個人情報は、本事業を実施するために必要な範囲および参加条件に記載された範囲で使用します。
*また、今後主催者や協力団体が主催・共催する同種事業のご案内等に使用します。
*個人情報の取り扱いについては法令その他の規範を遵守し、上記の目的以外には使用いたしません。
保護者の承諾