【FW-3】デジタルネイティブな若手人材との創造的アプローチとは ~世代間ギャップの活かし方~


【FW-3】
9/7 Sat 14:35-16:15

デジタルネイティブな若手人材との創造的アプローチとは
~世代間ギャップの活かし方~

犬塚 大輔 氏
伸葉インテリジェンス合同会社
代表・CEO

小山 侑子 氏 株式会社LYL 代表
原部 智哉 氏
ストックマーク株式会社 CCO
犬塚 漢采 氏
国際教養大学 国際教養学部

セッション概要

本セッションでは、ビジネスシーンにおいて、世代間ギャップを感じやすい、テクノロジーに対する信頼度・認知をテーマに、ワークショップを行います。実際のケース問題を通じて、世代間ギャップをどう活かせば創造的な仕事がteamとしてできるのか、ケースを使い新しいアイディアを生み出すための場を提供します。

〇異世代間コミュニケーションの促進:
世代間の壁を超えた対話を通じて、お互いの価値観や思考プロセスを理解し、尊重する方法を学びます。
〇創造的な解決策の模索:
異なるバックグラウンドを持つ参加者が協力することで、一方的な思考に陥ることなく、多角的な解決策が生まれます。
〇実践的な学び:
実際のビジネスシナリオを用いたケーススタディを解析することで、理論だけでなく実践的なスキルも身につけることができます。
〇リーダーシップの発展:
Gen-Xなどの経験豊富な世代が、若手人材をどのように導き、支援するかのスキルを磨きます。これにより、全員が参加しやすい環境が整い、プロジェクトを成功に導くための新しい手法を見つけることができます

<ケーススタディー>
〇新規事業チームの日常
~テクノロジーへの信頼度の違い~
〇ビジネスにおける世代間のギャップを考える
– 父と息子による新規事業挑戦でのエピソード

イベント概要

■会場

九段会館テラス コンファレンス&バンケット

東京都千代田区九段南1-6-5 九段会館テラス
■参加費 〇セッション、交流会:無料

■交流会
〇12:00-13:00/14:00-15:00「交流会(軽食含む・無料)」を行います
〇18:20-20:30「交流会(食事含む・無料)」を行います




お名前

姓  名 

会社名

 

部署名

 

役職名

 

メールアドレス

▼確認のため、再度メールアドレスの入力をお願いします。

電話番号

18:20-20:30 【交流会】
※参加予定の方には、別途ご案内をお送りいたします
本イベントをどこで知りましたか?