【スキルセミナー2】「ミニPPST」〜救急隊員向け精神科救急対応を学べ〜


【スキルセミナー2】
「ミニPPST」〜救急隊員向け精神科救急対応を学べ〜

【日時・会場】
令和8年1月23日(金) 10時45分~12時15分 (90分間)※途中休憩有
熊本城ホール 2F 第2会場(シビックホール)

【定員】
40名

【お願い】
当日は動きやすい服装でご参加ください。今回のスキルセミナーは内容をひろく知っていただくため、距離はとりますが見学可といたしますのでご了承ください。ご参加・ご見学の方におかれましては、コースの録音・動画撮影は為されないようお願いいたします。
【セミナー概要】 
2013年7月より、救急医療従事者を対象として、精神科救急初期評価の標準化をはかるための教育コース、PEEC(Psychiatric Evaluation in Emergency Care)コースが開催されるようになりました。PPSTコースは、PEECスキルを、ロールプレイ試技を通して身につけるために開発され、2017年5月より全国展開されています。今回、スキルトレーニングとして実施するにあたり、コース前半部分のグループワークから抽出したコンテンツに取り組んで頂きます。この中では「言語的静穏化(VDスキル)」、自殺危機介入の要点である「TALKの原則(TALKスキル)」を取り上げます。奮ってご参加ください。
【1】所属の承認
【2】氏名(漢字)

姓  名 

【3】氏名(フリガナ)

姓  名 

【4】性別
【5】年齢

 

【6】所属都道府県
【7】所属名称(例:○○消防本部、〇〇病院など)

 

【8】階級及び職名

 

【9】職歴(年)

 

【10】所持資格

【11】上記資格取得後の年数 (年)

 

【12】個人連絡先(携帯番号)

【13】メールアドレス

▼確認のため、再度メールアドレスの入力をお願いします。

※受講決定者については入力いただいたメールにこちらから後日連絡いたしますので、確実に連絡がつくアドレスでお願いします。
【14】PEECコース・PPSTコース受講経験