【スキルトレーニング2】
「臨床思考トレーニング」
~生涯教育を身近に シナリオトレーニングのすすめ~
【日時・会場】
令和8年1月22日(木) 14時30分~16時00分 (90分間)※途中休憩有
熊本城ホール 2F 第2会場(シビックホール)
【定 員】
100名 ※要件として、当日、確実に受講できる方
【お願い】
開始10分前までにプログラム会場にお越しください。お時間までにお越しにならなかった場合には辞退と判断させていただきます。 急きょお越しになれなくなった場合には、必ずご連絡をいただきますようお願いします。
※本スキルトレーニングでは、参加者及び見学者の「写真・動画撮影」を可能とします。
ただし、撮影した動画をSNSや動画サイトに投稿することはご遠慮ください。
なお、参加者の撮影については、プログラムの進行を優先したうえで撮影をお願いします。
【トレーニング概要】
本プログラムでは、所属隊員が所属内で日常的にシナリオを用いたトレーニングを実施することで、個々の救急隊員の臨床的思考を強化し、現場対応能力の底上げを目指します。さらに、トレーニングは指導者にとっても有意義であり、自らが教える立場となることで、自身の知識や技術の整理・再確認すると同時に、新たな視点を得る機会にもなります。これにより、指導力や教育的アプローチの向上も期待できます。